スパイスカレーに入門したので東京の美味い店とか作り方とか整理しとく

f:id:nico0927:20180207221107j:plain

 

もうカレーしか愛せない。

nico0927 は最近「カレー屋になる」と豪語しまくっており、Twitter にカレーの写真を投稿し続け(しかも深夜に)、作ったカレーのレシピ・原価を徹底的に記録している。

とりあえず会社を辞めて再びフリーランスに戻り、週に何日かカレー屋でバイトを始めようかと思ったりしている。ぶっちゃけ。

 

と、スパイスカレー(主にインドカレー)にハマってから半年ぐらいが経ちました。

ここで一回、これまでに手に入れたカレーに関する知識や情報を整理して吐き出しておきたいと思う。

続きを読む

WEB ディレクターやめよう。WEB ディレクターとは神様の仕事だった。

以前、こういう記事を書いた。確かに書いた。書いたのは私だ。

 

nico0927.hatenablog.com

 

「WEB ディレクター スキル」とかで検索すると上の方に出てくる。私が書きました。はい、私です。

 

この記事の中で私は「WEB ディレクターは万能の神ではない」と言い切っている。言い切りました。あ、私です。私が言い切りました。

 

でも実は年末ぐらいかな、案件で色々あって考えたり、それなりの業界歴を持つ友達と話して盛り上がったりして、ちょっと私は考え方を改めようと思った。

正確には、前述の記事の内容を否定する・正しく改めるというニュアンスではなくて、もっと根本の、何というか、ああもうこれ面倒くさいわ誰か言語化して。

続きを読む

アニメ感想:「宇宙よりも遠い場所」が1話目からクライマックスで3話目まで全て泣く

近年の「青春」をテーマにした深夜アニメの傑作といえば「響け!ユーフォニアム」だと勝手に思ってるんだけど、今期から始まった「宇宙よりも遠い場所」が、それを上回るかもしれないレベルで素晴らしい、という話です。

(これを書いてる時点で3話目まで放送終了してる。)

 

何って、まだ3話目が終わったばかりだけど、1話目〜3話目まで全ての話で泣きそうになるんですよ。このアニメは毎回、泣かせようとしてくる。全話、映画か。

特に2話目の、新宿で主人公たちが走り回るシーン。作画。おい作画。すごい。半端ない。泣けるっす、マジ泣けるっす。(語彙。)

全然関係ないけど海外のフラテリスっていうバンドの1st アルバムの帯に「最初からクライマックス」的な煽りが書かれていて「意味が分からん」って思ったのを、よく覚えてる。このアニメの煽り文句にも、したい。

続きを読む

アーティストとデザイナーとクリエイターの違いと、私が感じる違和感について

f:id:nico0927:20171029173604p:plain

子供の頃、レゴブロックで遊ぶのが凄く好きだった。緑色の板の上に色んな四角や丸を積み上げて、城みたいな大きな構造物を作っては壊していた。

作り上げたものに対する達成感や愛着が薄くて、作ったら壊すことに躊躇いを感じなかった。ブロックを積み上げるのが楽しいのだ。プロセスである。

  

どの歳で、どのポジションで働いて遊んでいても、「アーティストとデザイナーの違い」「自分はどちらでもないこと」「(WEB)クリエイターと自称していること」等について、ふと考えることがある。

それは肩書という組織から与えられた便宜上の呼称のことではなくて、どちらかと言うと「生業」というか、自己認識と他社理解に関わるような命名し辛い問題だと思う。

自分は何であって、他の人はどうであるのか、だから自分はこっちに歩いていくんだなという、たまに振り返って確認するような指針を立てているような気がする。

 

私は今のところ、自分をクリエイターだと思っている。アーティストでもデザイナーでもなく、クリエイターが一番しっくりくる。だから組織から何という肩書を与えられようが特に何でもよくて、組織を離れている時に「何やってるの?」と聞かれたら「クリエイター」とか答えるようにしている。

しかし特に最近は、これでもちょっと違和感がある。クリエイター。うーん。まあいいか、という感じ。

 

この記事ではそんな私のアーティスト・デザイナー・クリエイターに対する理解を整理しておこうと思う。

 

続きを読む

フロントエンドエンジニアとは、その定義とスキルセットについて考えていること

「フロントエンドエンジニア」である。ここでは、「WEB 制作における」という前提をつける。

今、WEB 制作の業界内で、これほど定義が曖昧で共通認識が危うく、いったい何なんだこいつらはと思われている肩書が他にあるだろうか。(ごめん言い過ぎた。)

 

まず納得がいかないのは、「フロントエンドエンジニアとはJavaScript がめちゃくちゃ書ける人」とか「最新のこんなツールやあんなライブラリが使える人」みたいな考え方が多い点だ。

そういう人は普通にプログラマと呼べばいいと思う。ただ最近、こういう認識は徐々に減ってきているとも感じる。

 

ともあれフロントエンドのエンジニアという定義を新たに設けるからには、マークアップエンジニアでもHTML コーダーでもプログラマでもエンジニアでもない、新たなスキルセットがあり、その上でジョブ・ディスクリプションを作りたい。結局のところ採用に使いたいので。

そう思っていて、現時点で私が考えていることを、まとめておく。

 

続きを読む

2017年夏アニメの各1~2話を見終わって、今期見るべき5作品をまとめた

2017年夏アニメの各1~2話を見終わった。

忙しい夏を乗り切るビジネスマンに欠かせない必須アイテムといえば勿論、深夜アニメだろう。この記事が各々のタスク調整の参考になれば幸いである。

 

続きを読む

WEB・IT フリーランスになる前に読んで欲しい、ビジネス基本の「き」

独立しようとする人達は、まず今から自分が何をしようとしているのかを、冷静に見つめ直すところから始めるべきだ。

貴方はこれからデザインの仕事を請け負ってデザインをしたり、ソフトウェア開発の案件を受注してコードを書くのではない。

 

続きを読む

ろくでもない熱海で金目鯛を食べるために旅行してきた

f:id:nico0927:20170507205653j:plain

 

「美味しい金目鯛が食べたい」

この一言から始まって、それだけのために何故か熱海に来た。

最初は「金目鯛といえば下田では?」という話だったんだけど、既にGW 中なので下田に良い宿が取れそうにない。(日帰りは嫌だ。)

 

熱海なら宿が無数にあるので、まだギリギリ取れそうだという状況で、もはや面倒なので熱海でいい、熱海までにしておこうということに。

熱海から下田は近い、それなら熱海でも美味しい金目鯛が食べれるんじゃないの?という算段だった。

続きを読む

WEB ディレクターに本当に必要なスキルと、彼らは万能の神ではないということ

フリーランスに飽きて再び組織に属してから今日まで、私の仕事は分かりやすく言うとWEB ディレクター / プロジェクトリーダー等と呼ばれるものだった。

実際にはもっと色んなことをやっているが、対外的にはそんな感じ。

で、このGW 明けからは少しポジションを変えて働くことに決めたんだけど、その前にこの「WEB ディレクター」という呪われた素晴らしい職業についてまとめておきたい。

 

続きを読む